NEWS

お知らせ

2024年12月16日

『腸活』の新習慣!”腹式呼吸”でリラックスしながら腸内環境を整えよう

日々の健康づくりに欠かせない「腸活」

 

腸活と腹式呼吸について。腸内環境の状態は健康面に大きな影響を与えます。

 

腸は「第二の脳」とも呼ばれ”私たちの身体や心の健康に大きな影響を与える”重要な器官です。

一方で、現代の忙しい生活は腸の働きに負担をかけやすく、腸内環境の乱れやストレスによる不調を引き起こしがちです。

 

そんな中、自宅で簡単に取り組めて、リラックス効果も期待できる「腹式呼吸」があります。

 

腹式呼吸は横隔膜を動かす深い呼吸法で、普通の浅い胸式呼吸とは異なり、”深いリラックス””腸の働きを活性化させる”効果が期待できます。

 

今回は「腸活の一環として腹式呼吸がもたらす効果とやり方」について解説します。

忙しい日々の中でも取り入れやすい習慣なので、ぜひ参考にしてみてください!

 

 

腸活のメリット

 

腸活と腹式呼吸について。腸内環境が整うメリット。

 

腸内環境を整えることは、心身の健康にさまざまなプラスの効果をもたらします。

具体的には以下のようなメリットが期待できます。

 

◎免疫力の向上

腸には免疫細胞の約70%が存在しているため、腸内環境が良い状態にすることで免疫力が高まります。

 

◎消化・吸収の改善

腸の働きが活発になることで、栄養素の吸収がスムーズになり、便秘や下痢といったトラブルが減少します。

 

◎メンタルヘルスの向上

腸内環境が整うと、アミノ酸の一種である「トリプトファン」の生成が促されます。

このトリプトファンは「幸せホルモン」と呼ばれる”セロトニン”を作る材料になるため、腸が良い状態に維持されることでセロトニンの生成も促され、不安やストレスの軽減につながります。

 

腸活と腹式呼吸について。腸内環境は身体だけでなく心の健康にも影響します。

 

その結果、イライラしにくくなり、気持ちが穏やかになると考えられています。

腸活が「心の健康」にも影響を及ぼす理由はここにあります。

 

▼参考リンク

免疫とは?どうして免疫と腸が関係するの?(外部リンク)

 

「トリプトファン」を摂って、しあわせホルモン「セロトニン」を増やそう!外部リンク)

 

 

■基本的な腸活のやり方

 

腸活と腹式呼吸について。基本的な腸活の方法とは?

 

腸活の基本としては、次のような方法があります。

 

・食物繊維を多く含む食品の摂取

例:野菜、果物、全粒穀物など。

 

・発酵食品を取り入れる

例:ヨーグルト、味噌、納豆などを摂ることで腸内の善玉菌を増やす。

 

質の良い睡眠適度な運動

質の良い睡眠はストレスや疲労を軽減し、適度な運動は腸の働きを活性化させる。

 

これらに加え、ストレスの多い現代社会において、特に求められるのが「リラックスできる習慣」です。

腹式呼吸は、腸の働きを活性化しながらリラックス効果も得られる点で、ストレス社会にマッチした腸活法として非常にオススメです。

 

▼関連リンク

腸活でスッキリ便秘解消!!腸内環境を整える方法やポイントもご紹介♪

 

 

腹式呼吸で腸内環境を整える

 

腸活と腹式呼吸について。腹式呼吸で腸内環境が整う?

 

「腹式呼吸」は、横隔膜を動かして深い呼吸を行う方法です。

普段の浅い胸式呼吸とは異なり”腸の働きを活性化させる”効果が期待されます。  

 

さらに、ストレス軽減や副交感神経の活性化にもつながるため、手軽な「腸活」の方法になりえます。  

腹式呼吸が腸に良い影響を与える理由は次の通りです。  

 

腸の蠕動運動を促進する

 

腸活と腹式呼吸について。蠕動運動が活発になる。

 

腹式呼吸では横隔膜が大きく動くため、腹腔内の圧力が変化します。

この圧力変化が腸を刺激し、蠕動(ぜんどう)運動を活性化、消化吸収を助け、便秘解消や消化機能の改善が期待できます。

 

 

自律神経のバランスを整える

 

腸活と腹式呼吸について。自律神経が整いやすくなる。

 

腹式呼吸は副交感神経を優位にする効果があります。

副交感神経が優位になると、消化器官の働きが活発になり、腸の状態を整える助けとなります。

また、リラックス効果もあるため、ストレスによる腸内環境の乱れを防ぐことができます。

 

 

ストレスの軽減

 

腸活と腹式呼吸について。リラックス効果で、ストレスの軽減に繋がる。

 

ストレスは腸内環境を悪化させる大きな要因の一つですが、腹式呼吸にはこれを和らげる効果があります。  

深い呼吸で心拍数を落ち着かせ、リラックスした状態を作り出します。  

 

▼参考リンク

ぜんどううんどう【〈蠕〉動運動】 (外部リンク)

 

自律神経とは│交感神経と副交感神経の繋がり(外部リンク)

 

 

正しい腹式呼吸の方法

 

腸活と腹式呼吸について。腹式呼吸のやり方。

 

腹式呼吸を正しく行うためには、以下のステップを試してみてください。

 

  ステップ①   **姿勢を整える**  

姿勢を正すことで呼吸がスムーズになり、腹式呼吸の効果を最大限に引き出せます。

座っている場合は椅子に深く座り、背筋を伸ばします。

立って行う場合も肩の力を抜いてリラックスしてください。

 

  ステップ②   **ゆっくり息を吸う**  

鼻からゆっくりと息を吸い込み、お腹を膨らませます。

胸はできるだけ動かさず、お腹を風船のように膨らませるイメージを持つと良いでしょう。

 

  ステップ③   **ゆっくり息を吐く**  

口からゆっくりと息を吐きながら、お腹をへこませます。

お腹の奥を意識しながら、空気を押し出すように吐いてください。  

 

  ステップ④   **リズムを整える**  

1回の呼吸を5秒程度かけて行い、1日5分から始めてみましょう。慣れてきたら時間を延ばしても構いません。

 

腸活と腹式呼吸について。腹式呼吸のやり方。

 

慣れるまでは寝た状態で(横になって)行うと、呼吸法を意識しやすくなります。

リラックス効果を高めたい場合は、アロマや静かな音楽を取り入れるのもオススメです。

 

▼参考リンク

正しい腹式呼吸をすることで得られるメリットとは(外部リンク)

 

 

まとめ

 

腸活と腹式呼吸について。まとめ。

 

腸活を意識した「腹式呼吸」は、自宅で簡単に取り入れられる健康法の一つです。  

腸の働きを整えるだけでなく、リラックス効果やストレス軽減にも役立つので、”落ち着きたい時のルーティーン”として取り入れてみませんか?  

 

日々の生活に少しずつ取り入れて、腸内環境を整えながら心身の健康を手に入れましょう。  

「継続は力なり」です。ぜひ今日から、深い呼吸を意識してみてください!

 

ぜひこちらもご覧ください👇

ミネラル×米ぬか×酵素×おもてなし ”米ぬか100% 酵素風呂ともしび”のココがすごい!!

 

公式SNS

LINE

Instagram

X(旧Twitter)

Facebook

 

◆オススメの記事

腸活をすると調子が悪くなるって本当なの??腸活で起きる”好転反応”について知っておきましょう。

 

風邪予防の鍵は”腸”にあり!免疫力を高める冬の『腸活』について

 

酵素風呂でダイエットが可能ってホント?!酵素風呂で痩せ体質へ改善♪

 

温活で冷え知らず?!血行不良のデメリットと血流を良くする食生活の方法

 

汗活で美肌を手に入れる!肌をきれいにする効果的な汗のかき方とケアの方法

 

 

米ぬかに含まれる栄養素と効能について。米ぬかを使った酵素風呂がオススメです。冷え対策に温活しましょう。

ご予約はこちら👇

予約カレンダー📅

 

体質改善をして
肌の悩みや、さまざまな病気を克服したい方はこちら👇

開業支援・運営コンサルティングを行っております。

詳細をご希望の方はお気軽にご相談ください。

店舗情報はこちら👇

米ぬか100%ミネラル酵素風呂ともしび

〒583-0875
大阪府羽曳野市樫山255番地グランバレー1F
★お店の地図はコチラをご覧くださいGoogleマップ
TEL :072-976-5377

営業時間/9:00〜19:00
mail:tomoshibi.kosoburo@gmail.com

ぜひお気軽にお問い合わせくださいね♪