寒い冬の朝、布団から出るのがつらくて”ついつい二度寝をしてしまう”こと、ありませんか?
「仕事や学校に遅れそうになる」「一日中体がだるくてやる気が出ない」など、冷えた朝には多くの人が同じような悩みを抱えています。
そこで今回は、朝から体を温め、元気に一日を始められる簡単な「温活ルーティーン」を紹介します。
短い時間でできる工夫が満載なので、ぜひ参考にしてみてください!
冷えは万病の元
寒さで体が冷えると、免疫力の低下や代謝の悪化など、健康にさまざまな悪影響を及ぼします。
特に冬の朝は就寝中に低下した体温が戻りにくく、冷えが一層深刻になりやすい時期です。
温活を日常に取り入れることで、以下のような効果が期待できます。
- ・免疫力アップ:風邪やインフルエンザの予防に効果的
- ・代謝アップ:体のエネルギー消費を高め、体調を整える
- ・美肌効果:血流が促進され、肌のターンオーバーが正常化
- ・ストレス軽減:温まることでリラックスし、心が安定
特に朝の温活は、冷え切った体をリセットし、ポジティブな気分で一日を始めるためのカギになります。
温活は体だけでなく、心にも良い影響をもたらす可能性があるのです。
▼参考リンク
温活とは|体が冷える原因、すぐに始められる温活の方法をわかりやすく解説(外部リンク)
朝の温活ルーティーン
①布団の中で深呼吸(&ストレッチ)
目覚めてすぐに布団から飛び出す必要はありません。
まずは布団の中で数回のゆっくりと深呼吸を行いましょう。
深呼吸は、ただリラックスするだけでなく、体の内側からじんわり温める3つの効果があります。
《血流促進》
深呼吸をすると、体内に新鮮な酸素がたっぷり取り込まれます。酸素が血液と一緒に全身を巡ることで、血流が促進されます。
血流が良くなると、末端の手足にも温かさを感じやすくなります。
《筋肉のリラックス》
寒い朝は体が無意識に緊張して硬くなりがちです。
深呼吸をすると、自律神経のうち「副交感神経」が優位になり、筋肉がリラックスします。
リラックスすることで血管が広がり、血液がスムーズに流れるようになり、体が内側から温まります。
《内臓への刺激で代謝アップ》
深呼吸では胸やお腹が大きく動きます。
この動きが内臓や横隔膜を刺激し、体内の熱を生むエネルギー消費を高めます。
特に布団の中という保温性の高い環境では、深呼吸だけでも熱がこもりやすく、徐々に体が温まります。
▼関連リンク
『腸活』の新習慣!”腹式呼吸”でリラックスしながら腸内環境を整えよう
💡【ポイント】
寒さで布団から出るのがつらい場合は、深呼吸の後に軽いストレッチを行ったり、バッテリー式の湯たんぽを活用するのも良いでしょう。
バッテリー式の湯たんぽはタイマー付きのタイプを選ぶと就寝時にも使えるので快適です。
*就寝中はタイマーで切れるようにして安全性を確保してください。
可能なら布団の中でもできる以下のような軽いストレッチを行うのも効果的です。
猫のポーズ
背中と腰を伸ばし、血流を促進します。
うつ伏せになり腕を後ろに伸ばすストレッチ
肩回りをほぐしてリラックス効果を高めます。
腰回しストレッチ
仰向けに寝た状態で、膝を立てて両足を肩幅程度に開きます。
両膝を左右にゆっくり倒しながら腰を回すように動かしましょう。
これらのストレッチは二度寝の対策としても有効です。
また、布団を窓際や日が差し込む場所に移動させておくと、自然光が体内時計をリセットし、スムーズな目覚めを助けます。
②起床後に温かい飲み物を
布団から出たら、体を内側から温める飲み物を摂りましょう。
以下のような飲み物がオススメです。
・生姜湯
体を芯から温める効果が期待できます。
・ゆず茶
ビタミンCが豊富で爽やかな味わいが朝にぴったりです。
・ハーブティー
カフェインレスでリラックス効果も得られます。
💡【ポイント】
お湯を沸かしている間に朝日を浴びたり、軽くストレッチをすることで、さらに気持ちがリフレッシュします。
▼関連リンク
・ダイエットや冷え改善にもピッタリなオススメの”ホットドリンク”で痩せ体質に!!
・カラダもココロもポカポカに!!温活や美容にもオススメのハーブティーの魅力とは??
③朝ご飯をしっかり摂る
エネルギー不足は体の熱の生成を妨げる原因になります。
温活や腸活を意識した朝食で体を整えましょう。
以下の手軽に用意できる献立例を参考にしてください。
・野菜たっぷりのスープ
温かく、栄養バランスも良いので、寒い朝にぴったりです。
・発酵食品入りのおにぎり
味噌や納豆などを取り入れると、腸内環境を整える効果が期待できます。
・バナナやナッツ、ヨーグルトなど
手軽に摂れる食品で腸内環境をサポートしましょう。
▼関連リンク
朝ごはんで手軽に腸活!!朝ごはんにオススメの食材やポイントについてもご紹介♪
まとめ
寒い朝こそ、温活を取り入れる絶好のチャンスです。
布団の中でのストレッチや温かい飲み物、栄養たっぷりの朝ご飯で体を温めれば、一日を元気にスタートできます。
ぜひ、今日から朝の温活ルーティーンを実践してみてください。寒さに負けず、健康的な毎日を送りましょう!
ぜひこちらもご覧ください👇
ミネラル×米ぬか×酵素×おもてなし ”米ぬか100% 酵素風呂ともしび”のココがすごい!!
公式SNS
◆関連記事
・身体を温める「温活の方法」とは? 基礎体温を上げて”冷え”と病気になりにくい身体にしましょう♪
・寒さで不安感が増加?『温活』で”冬季うつ”の予防と改善をしよう
・『米ぬか酵素風呂』とメンタルヘルス:ストレスフリーな温活習慣を
・『腸活』と睡眠不足の関係とは?質の高い睡眠で腸内環境を整えよう
・冬こそ楽しむ『汗活』!汗をかいて心も体もポカポカ、冬のトラブル改善へ
ご予約はこちら👇
体質改善をして
肌の悩みや、さまざまな病気を克服したい方はこちら👇
開業支援・運営コンサルティングを行っております。
詳細をご希望の方はお気軽にご相談ください。
店舗情報はこちら👇
〒583-0875
大阪府羽曳野市樫山255番地グランバレー1F
★お店の地図はコチラをご覧ください⇒Googleマップ
TEL :072-976-5377
営業時間/9:00〜19:00
mail:tomoshibi.kosoburo@gmail.com
ぜひお気軽にお問い合わせくださいね♪